2005-01-01から1年間の記事一覧

全てが流れていく

全てが流れ、変化していく 12月31日という日だけが、特別、流れ変化するのではない いつも、いつも、世界は流れ変化している 流れ変化することを、くいとめようとすれば、苦しいが 一旦、自分の空性・命性を感じると 流れ変化することを忘れてしまってい…

遊行

世情や道路交通法が変わったことによって、 ヒッチハイクで旅をする人が少なくなったように思う 自分が青年期の頃、お金がなかったことと、 運転手さんとのライブな関係を楽しむ為、 よくヒッチハイクで旅をした 我が息子にも、小学校の頃から、ヒッチハイク…

世界は生きており、転生する

ここ最近、いつもよりはやく自宅を出る。 自宅のある山道から国道に出る信号のところで、朝陽が見える。 雲が、黄金色や暁色に染まっている。 人は、この風景を写真に撮ったり、絵に描いたり、 そして、形に残すことなく、消えゆくままに味わうことができる…

回心 地獄は一定

私は、本を読むとき、ブームになっている本を避ける傾向がある そして、数年後、ぼちぼち読んでみる 浅田次郎さんのときもそうだった。 今、五木寛之さんの、「大河の一滴」平成10年初版を読んでいる どのページを読んでも、共感する 「地獄は一定」という…

いつもそばに「師・グル」がいた

今から20数年前、東南アジアを一人旅して、タイで死に掛けたことを時々思い出す 観光旅行に行ったわけではない 家族からも、職場でも期待されていたが、国鉄職員をやめ 何の為に生きるのか、どう生きればいいのか、知りたくて旅に出た あてなどなかった 五…

キネステティクの効用

キネステティクでいう健康の概念を知ってから、落ち込まなくなった 歳をとれば誰しも、機能は衰えたり、持病があったりする 病気や障害があったとしても、残された機能を活かして、生活すればいい 確かに、病気や障害の症状がうっとうしかったりするが、 そ…

見えない手によって支えられている

今日の朝は、時々行っている喫茶店で、モーニングセットを食べた。 朝日の差し込む暖かい座席で、ひとり食べる。 そのとき、私は場の中にいること、場によって包まれて生きていることを感じた。 ふるさとという場。日本という場。 誰かと言葉を交わしたので…

便所神 憲法を語る エコロジーを語る

みなさんこんにちは <あなたはどなた>ですって? 私は便所神です。厠神 八百万の神と言いましてな、日本には800万の神が住んで居るそうな。 いやいや、住んで居ったんじゃ。 妖怪と同じでな、わしら住むところを人間に追われ、今では800万も住んでお…

一切は「こと」 虹の如し

ついうかうか暮らしていると この世界が、ばらばらな、「物」で出来ている世界に見えてしまう ただ、偶然にこの世に生を受け しがらみの中で、私は日々年老いて生き やがて去っていくだけ、と思ってしまう そんなときは、立ち止まり、世界を見つめなおす 「…

電子消費者契約法 アダルト系ワンクリック詐欺

インターネットを始めて、10年位にはなるが、自分がワンクリック詐欺に関わることは無いだろうと思っていた。 メールを開くごとに、必ず出会い系だのアダルト系だののメールが届く。 会ったことも無いのに、「先日は楽しかったね」なんて送ってきたりする…

排泄の話は大切だ。いのちのリアリティーと向き合う時間だ。

排泄・排便の話をすると、スカトロジーだといって、嫌な顔をする人がいる。 私は、排泄の話は大事な話だと思っている。 水木しげるサンの<生まれたときから「妖怪」だった>を読んでいて、ますますそう思う。 人間が生きていく上で、一番必要なのは、空気。…

からだでおぼえる からだ丸ごと学ぶ

例えば、自転車。 言葉で乗り方を説明されても、実際触れて乗ってみないと、乗れない 例えば英会話 中学校、高校と最低6年は習ったが、結局からだで学べていない 一々、こういう場合はこう訳すと、頭の中で考える 文法など、頭で理解できているが、からだで…

Basale Stimulation 感覚統合 シックスセンス パラダイムシフト

バザーレスティミュラチオーンといっても、ほとんどの人は、ピンと来ないのではないだろうか。 試しに、インターネットで検索してみても、アンドレアス・フレーリッヒのドイツ語原著と、澤口裕二さんの「さあさんのかかってキネステティク」にしか、あたらな…

桃太郎 桃次郎 桃三郎

大抵の人は、「桃太郎」のお話を知っているだろう。 しかし我が家では、子供を育てる時、定本どおりに語られることは無かった。 桃太郎は、むしろ、平和に暮らしている鬼さんの宝物を奪ってくる侵略者だった。 (戦後、一時期、実際に桃太郎の話を出版するこ…

一体感にこだわる

<一体感って何?> 一体感という言葉は、日常でよく使われる。しかし、今一度、一体感を定義しようとしてみると、簡単でない。これは、一体感という言葉だけに限らない。愛、とか、自由とかいう言葉にも当てはまる。 今一度、ゆっくり、自分にとって一体感…

焚くほどは風がもて来る落ち葉かな 良寛

脱サラして、接骨院を開業し、12年になろうとしている 脱サラといっても、それ以前も色々な暮らしをしてきた。 開院した当時は、今と保険制度の内容も違っており、一杯のお茶を飲む暇も無いくらい、来院する人が多かった。 保険制度の内容が変わり、世の中…

大人達よ、今からでも遅くない、のんのんじいばあになろう

ふとした縁が重なって、今、「水木サンの幸福論」を読んでいる。 いままで「ゲゲゲの鬼太郎」やほかの作品を読んできた。 しかし、「のんのんばあとオレ」という作品は、あることは知っていたが、読んでいなかった 今日、講談社コミックスの一、二を読み終え…

とうに死んだはずの鼠の頭蓋骨が動いた

12月9日の日記「全共闘焼け跡派」にコメントを頂いた # 紅衛兵 『はじめまして! http://www.linelabo.com/1970ramo.htm http://www.linelabo.com/nosaka0512.htm 私もつい近くで!、同じ時代の空気を吸っていたわけだとかんがえると、とても不思議な気が…

語り合う、響きあう「ライブ」を楽しもう

本来、声は、一度切りのものだ だから、同じ歌を歌っても、ライブだと同じ歌ではない 一回一回違う 瞑想にしても、太極拳演舞にしてもそうだ キネステティクの本を翻訳している澤口さんによると キネステティクもそうだという <キネステティクでは、「同じ…

複雑系の朝

朝、寝床から出る気がしないことが時々ある 寒いのが嫌なわけでもないし、 仕事や人間関係や社会情勢を億劫と感じているわけでもない 起きてしまえば、仕事は面白いし、人間関係も悲喜こもごも 社会情勢がどうあろうと、生きる時は生きる 「生きる意味が感じ…

全共闘焼け跡派

メキシコの画家、フリーダ・カーロの映画ビデオの中に、 トロツキーが出てくる。 トロツキーは、メキシコで暗殺された。 トロツキーの姿に触発され、 今日は朝から、自分自身のこれまでの生涯を振返っている。 私は、1954年3月生まれで、自分の生きた時代を…

熟年離婚

普通、一般的には、病気があることを病気といい、病気や障害が無いことを健康といいます。 しかし、キネステティクや太極拳などでは、例え病気や障害があったとしても、全体の機能を活かそうとすることを、健康といいます。 古今東西、大きな病気や障害を抱…

友愛の行 瞑想

友愛の行 「愛」という言葉を使って、「愛」を語るのは難しい キリスト教でいう「愛」と、仏教で言う「愛」は同じではない。 私達一人一人が、「愛」という言葉に込める意味は同じではない。 そもそも「愛を語る」目的は何か? 誰を説得しようとしているのか…

冬薊

あれは、確か23歳のことだったっけか、 東南アジアを一人旅していて、 タイ・バンコクで赤痢になって死に掛けた。 あまりの痛さに、「死んだほうがましだ。」と涙した。 ああ死んでいくのだな、と思ったが 痛みで気を失ったのだ そういう体験が、その後の自…

畳の上でキネステティク

12月3日に、那智勝浦町体育文化会館和室で、第一回キネステティク・太極拳講座を行った。 畳もあり、ベッドも必要な数だけあり、といった会場が、講座には理想的なのだが、そういった会場はないので、今回は和室。 午後2時から4時まで、あっという間に、時間…

咳とキネステティク

キネステティクを学んでいる内に、肺理学療法・呼吸理学療法という分野があることを知った。 「キネステティク 健康増進と人の動き」の本でも、咳や呼吸のことが取り上げられている。 私は、脊椎損傷を起こしているわけでもなく、肺の疾患があるわけではないが…

問題の解消と問題の解決

健康について、いわゆる一般的には、「病気や障害が無いことを健康」という。 それに対して、キネステティクでは、例えどこかに病気や障害があっても、「能力や機能を改善し、最適化するプロセスが働いていること」を健康といいます。 自分はそれについて、前者…

キネステティクと排便姿勢

幼い頃から、消化器系が弱い。 そういうこともあって、肛門に負担をかけない排便姿勢とはどういう姿勢か、探検している。 ものごころついてから、ベッドの上で、寝たまま排便した記憶は無いが、 寝ている姿勢より、しゃがんでいる姿勢(和式)、便座に腰掛けて…

感覚統合

☆感覚統合 キネステティクを学んでいて、「固有覚」という言葉に出会った 「固有覚」(自分の筋肉や関節の状態を知る感覚)は、自己意識のもとになっているという。 「固有覚」を調べていて、「感覚統合」という言葉に出会った。 感覚統合がうまくいっていない人(子供)…

パラダイムシフト キネステティクのいう健康

この世界はどのようなところなのか? なぜ今世界はこのような姿をしているのか? 私を含めて、世界はどこからやってきて、どこへ行こうとしているのか? どうしたら、世界を理想的な世界にすることができるか? と、私達人間は考えてきました。答え(世界観)…