2005-07-01から1ヶ月間の記事一覧

魚が水を感じる時間

瞑想生活を続けていると、 精霊が降りてくるような体験をすることがある 精霊という言葉を使うと、 やれ、カルトだのニューエイジだの その方面で使われている精霊という言葉と混同してややこしくなってしまうが 「精霊が降りてくる」としか言いようがない …

天秤棒

「朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり」 (論語・朝聞道、夕死可矣) という言葉に、青年期の頃は憧れていた 実際、大学は受かったものの、通学せず、 道を求め、リュックを担いで、放浪した と同時に、真理・道は、聞くだけでは駄目で それを生きてこそ道で…

やすんじて親しむ

人はなぜ、セックスに執着するのか 簡単に言ってしまえば、気持ちいいからだろう 違う言葉で表現すると、 自分が自分でなくなり、それでいてまた自分として甦る そんな命の循環を感じられる営みであるからだろう セックスという営みが、誰にとっても毎回そう…

二宮金次郎さんに会いに行く

土曜日の午後、仕事を終えてから、二宮金次郎さんに会いに行った 金次郎さんの生きた時代には、今ほど機械化も分業も進んでいなかったが それでも、今の時代の混迷を救う教えには変わりない 世の中には、ずいぶん間違った像が伝わっているが 日本全国、どこ…

安心 安信

安信という言葉は、実は私の造語です(かつて存在した証券会社の略号ではありません) 字のごとく、「安らかに信じる」という意味で作ってみました。 人類、人間は何万年もの間、自ら野山や海で採集したり、大地を耕したりして、自分たちが生きていくのに必要…

泣けることの不思議さよ

地球の大きさを、直径13ミリの球に例えると、 太陽は1.4メートルの球になるそうだ。 太陽の中心から、150メートル離れた軌道上を、地球は廻っている。 太陽から地球へ届くエネルギーは、太陽が発するエネルギーの約20億分の一とか聞いた。 そのエネルギーを…

やばい

自分は期待していたのに、ある人が、自分の期待していた行為を行わなかったとする。 すると、たいていは、自分は相手に対して怒ってしまったりする。 相手が何かを行為し、あるいは行為しようとし、 それが、実際にこちらの迷惑になるとき、 その行為は止め…

天には善悪がない

キミ子(松本キミ子)方式で、スミレの種を、マウスを使って描いてみた 約10分くらいで描いた キミ子方式には、マウスは出てこない 線描きを勧める人は、鉛筆を勧めないことが多いようだが 自分は、マウスで描いて、何度も描き直すのもいいと思っている とい…

西洋かぶれ 食べること 分業

人は何かに<かぶれている>とき、 自分が<かぶれていること>に気がついていなかったりする。 私達日本人は、明治時代に西洋的な視点にかぶれ、 戦後は更に、アメリカ的な視点にかぶれてしまったように思う。 それでいて、かぶれていることの自覚が少ない…

さらさらと描く

お絵かきはしばらく休んでいる お絵かきのプロだったら、お飯の食い上げといったところ だから、プロの人たちは、ともかく描き続けることだろう (私も、少々体調の悪いくらいのときなら、接骨院を開院していますから) それがプラスだったり、マイナスだった…

鎮魂 インターネットもひとつの土壌

かつてNHKで放映された下村湖人原作の「次郎物語」の主題歌の中で <松の根は岩を砕いて生きていく>というフレーズがあった (ちなみに、後から映画になったときの主題歌は、 さだまさしの「男は大きな河になれ」だったとおもう。) 確かに、松の根は、岩を…

天道と人道

人間一個人の救いは 天国や極楽浄土、あるいは理想社会に暮らすことではなく、 今ここが、(どのような状況であろうと)そのままで、 永遠であると感つつ生きることだと思っている だがともすれば、私達の心情は、今ここを否定して 追いつくことのできない理想…

ともだち

なんという名の植物か知らないが 一週間ほど前に作った苔玉に小さな小さな花が咲いた 不足感は、不満感になって、知らず知らず身の回りのものに あたってしまったりする 不足感を感じるときこそ いっぱい与えられていることを、自覚しなくては 現にこの小さ…

テグス 釣糸 ヤママユ 樟蚕 宮本常一

今は釣りは全然しないが、幼い頃は、簡単な道具で、鯵釣りやキス釣りをした。 釣糸のことを、テグスというが、なぜテグスというのか気になっていた。 テグスは、天蚕糸と書く。ヤママユガの糸を出す腺を取り出して、酢の中で急激に伸ばすと1メートルくらいに…

無無明 無無明尽 何が善で何が悪か?

如何に生きるべきか、何が善で何が悪かに迷った時、 私はよく幕末の時代とその時代を生きた人々のことを思う少年期には、単純に、坂本竜馬とか高杉晋作に憧れた 何も知らないまま、薩長(倒幕)は善であり、幕府(佐幕)側は悪であった自分自身の現実世界、現在…

午睡

永い永い眠りから醒めると 夏の午後だった 痛みが薄らいでいた 窓から見えるのは いつもの山と野原と緑の庭 幼い頃から遊んだところ いつもの窓に、いつもの風景 なのに、とめどなく涙が流れた 「お前が求め続けてきたものは これなんだよ」と声がした 木陰…

見上げてごらん夜の星を 今夜は七夕ですね

今夜は七夕です 私の願いは、宇宙の願い 宇宙は、何を願って 生命を、人間を、私を誕生させたのでしょう 星を仰ぎながら 感じてみようと思います。

葉っぱは光を命に変えて

慢性的な痛みや痺れが、一日中続くと、生きていくのが嫌になったりする かといって、実際自暴自棄になるわけにもいかないので 「念彼観音力」「南無観世音菩薩」と唱えてみる すると、観音様の言うには、痛くとも痺れていても 生きていること自体が奇跡だと…

スミレの秘密 エライオソーム

今年の春から、苔玉を作っている 材料の苔は、家の庭にあるもの、 スミレは家の周りに沢山ある 今の時期は、自家受粉した閉鎖花の種子ができている 熟すると、閉鎖花は、三つの鞘に分かれる その鞘が乾燥すると、捩れたり縮んだりして 鞘の中の種をはじき出…

小石が語る地球の歴史

天気がよかったら、明日は礫岩を見に行こう そして、もしもあったら、拾って帰ろう オルソコーツァイト(正珪岩)というものがあるそうな 礫岩で、よく見ると、角の取れた丸い石英の砂の礫が含まれているそうだ 石英の砂が丸くなっているということは、その石…

用意不用力 一期一会

那智勝浦町から委託を受け、 短期の太極拳教室の講師をしている 50数人を一人で教える 生徒さんの中で経験者は、一人だけ 楊名時太極拳では、一応、教室をするとき 八段錦前段4つ→太極拳24式→部分稽古→八段錦後段4つ という流れがあるのだが、 そういう方…