2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

真剣に尋ねなさい、求めなさい

「求めよ、さらば与えられん」 という言葉は、キリスト教徒でなくても知っていると思います 私も、キリスト教徒ではありません ところで、原文はどうなっているのか気になりました あるところに、以下のように書いていました αιτειτε(ask) και(and) δοθησετα…

すべてが流れていく 非行非坐三昧

すべてが流れていく 微細な物質も、細胞も、人間も、社会も、国家も、地球も、太陽と太陽系も、星星も 流れていく こころも、意識も、変化して止まない 人は、その変化に喜び、変化に苦しむ 嘆き、悲しみ、怒る 人は、その変化を、自分の都合のよい変化にな…

業 カルマ 性格 習性

日本は仏教国だといわれているが 江戸時代に檀家制度というものができて以来 仏教は、伝道の宗教でなくなったように思う 日常使う言葉の中には たくさんの仏教用語が散りばめられているが 自分の幼かった頃と較べると 日常的に使われる数が減っているように…

何か良いことありますか?

この時期になると、今年一年の5大ニュースとか10大ニュースとかが流れる そのニュースはいずれも、ネガティブなニュースがあげられる そこで、「今年のいいニュースは?」と来院する人に尋ねてみた。 日本のいい5大ニュース、この町のいいニュース しばら…

世界像、世界認識

ともすれば、私達一人一人が、別の世界像、世界認識をしているということを、忘れてしまう 忘れてしまい、「どうしてそのようなことを考え、どうしてそのような行動にでるのか?」と非難したりしてしまう。 世界像、世界認識が違うのだから、その世界に対し…

どうせなら微笑みましょう

「生きていない」と「死んでる」は、 日常語ではほぼ同じ意味だけど 瞑想用語としては、同じことを意味しないと自分は思っていて 使い分けている 例えば、一秒とか一時間とか、物理的な時間は、 「生きていない時間」だとおもっている 「死んでいる」時間だ…

ピュセイ「自然による」とテセイ「取り決めによる」

今日は、クリスマスイブ といっても、世界中がイブというわけではない イブだと思う人の間ではイブだということ なんてことを言語学に引っ掛けて思ってしまう ピュセイ「自然による」とテセイ「取り決めによる」 などというらしい 接骨院の玄関に千両が活け…

今日はアールグレイの日

毎朝紅茶を5杯分淹れ、仕事の前に飲むのが日課になっている。 茶葉の量、温度の文脈は、本に書いてあるようにするが 蒸らし時間や、使う道具という文章や単語に関しては 自分なりにやっている というのは、先ず本に書いているような道具が仕事場にない 以前…

オレンジペコーって、橙白毫

これまで、紅茶をほとんどティーパックで淹れてきた 紅茶の本を読んでも、 茶葉茶匙一杯がワンカップ、一人分という文章があっても ただ読み流してきた 今日ストロベリーティーを淹れていて、改めて気がついた 茶葉の大きさも色々ある FAUCHONのアップルティ…

美味しいお茶を飲みたいな

かつて(今も?)お茶汲み(お茶酌み)は、職場での女性差別の象徴でした。(です?) 今日書こうと思うのは、そういうことではなく ただ、お茶を美味しく淹れられるようになりたいという話 (お茶汲みは、何故お茶「汲み」という表現なのでしょうね?) 自…

冬のツクシ

冬のツクシ 日曜日に、実家の近くの空き地に車を止めた 車から降りるとき足元を見れば、ツクシが生えていた よく観れば、胞子を飛ばして枯れたものや 地面に顔を出しているものもあった ツクシを観察している人のHPを見てみると 普通この時期には、胞子のう…