2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

春一番は熊野からコンサート

4月28日は、紀宝町のミュージックカフェで行われた「春一番は熊野から」に出演しました。その時感じたことの一部を作詞しました。7月の新曲新作コンサートで歌います。<< さあ手拍子を >> アマチュアが集うフォークコンサート 手拍子を聞いていると 必ず…

言葉と生きるということと「もどかしさ」

ここ一か月くらい、一日に一個、小石に花の絵を描き続けています。 「小石に絵が浮かび上がってくる」ということは、単純に楽しいです。数年前までは、全然絵を描けず、楽しめずにいたのが、あるきっかけで楽しめるようになりました。そして、「それ」を伝え…

三度目の正死期

これまで、2回死にかけた。一度目は20歳代の時、タイのバンコクで赤痢になった。隔離病棟へ隔離された。二度目は、50歳代。ヘモグロビン値が正常の三分の一しかなかった。 そういった体験以前に、「死ぬこと」を考え続けてきた。不適切に(過度に)死を避け…

鎌仲ひとみさんの「思考する少年」東京新聞コラム記事を読んで

グレゴリー・ベイトソンは、「精神と自然」(生きた世界の認識論)思索社の中でこう述べています。 <学校教育は、真に重要な問題は注意深く避けて通っている>3頁 <私はこれまで数々の学校、大学病院等で、大学一年生から若い精神分析医に至るさまざまなア…

近現代人の疎外

私のような一庶民でも、朝は自宅で朝食を食べ、その夕方には、中国・上海のホテルで夕食を食べるということが可能な時代になりました。例えば、江戸時代の私の御先祖さんと較べてみましょう。自分の暮らしている土地を離れると言ったら、せいぜいお伊勢さん…

言語行動によるルール支配行動と死ぬこと

「ファブリーズはいらない―危ない除菌・殺虫・くん煙剤 」 渡辺 雄二 (著) 緑風出版という本があります。 ファブリーズは、臭いの原因となっている菌を除菌することによって、臭いを消すことになっています。除菌は第四級アンモニウム塩などの化学物質によっ…

私の中での仏教とキリスト教の接点

私は、青年期に原始仏教に出会って以来、原始仏教徒と自称してきました。出家したわけではありませんが、人生の指針、世界の捉え方のよりどころを、原始仏教においてきました。曰く、諸行無常、諸法無我。 縁起、縁生、相依性。色受想行識・五蘊皆空。不生不…

これあるによりてこれあり

因是有是 此生則生 増谷文雄著「知恵と愛の言葉」より87頁 相応部経典 一二、二一 「十力」 2011.7.12

自然 physisとnature

今まで「自然」の外国語訳としては、「nature」ぐらいしか知りませんでした。 最近「physis」(フュシス)という言葉を知りました。紀元前6〜5世紀の古代ギリシャ語だそうです。natureとは少しニュアンスが違っていて、「おのずから生成する」「あるがまま」…

格差社会と心理学

< 初めに > 仏教から出た言葉に、「四苦八苦」という言葉があります。仏教では、「人生は基本的に苦に満ちている」と捉えます。古来より、如何にして苦しみは生まれ、如何にして滅していくかを人々は考え、苦の解決法を求め続けてきました。その一つの成果…

地図の地図を描く

禅宗の言葉に 「塵を払って仏を見れば、仏もまた塵」というのがあるようです。 僕たちは、確かに大地の上に立っていて、大地の恵みの食べ物を食べて、生かせてもらっています。大地や食べ物は「地図」ではなく、「現地」「現物」でしょう。 しかし、私は今ど…

えこひいきされています

入学式 幼い頃、「自分で何とかしようとする人は、強い」と思っていた。 少年期になって「自分で何とかしようとする自分は、実は弱い」と思った でも、ほんとに弱くて、自分で何とかしようと思った 痛くても、痛いと言わずに耐えていた 困っても、助けてとは…

世界全体が一つのシステムで、隠れたる神だと思う

「体は一つでも、多くの部分から成り、体のすべての部分の数は多くても、体は一つである」 「目が手に向かって<お前は要らない>とは言えず、また、頭が足に向かって<お前たちは要らない>とも言えません。」 「一つの部分が苦しめば、すべての部分が共に…

隠れたる神

「肉眼をもて見るところの仏は、真仏にあらず。」 (一遍上人語録 巻下三五) 「元来二元論とは区別の原理であり、その区別の認識は人間の理性の所業なのである。だから二元論的に人間に対向した神とは、人間によってそのように把握された神であり、それは本…

ダンシングシヴァ

インドのシバ神は、創造の神。 ところがある日、せっかく作った世界を壊し始める破壊の神。 他の神々が問いました。 「どうして一生懸命創った世界を壊してしまうのですか?」 シバは舞踏の神、ナタラージャ。 問いにはこたえず踊りだす。 他の神々は問う「…