人間の行動を決定づけるものは、遺伝(本能・無条件反射)?教育(条件反射)?創造性?

「草木の根をかじってでも」、という表現はあるけれど、人間には、セルロースを分解・消化する「遺伝子」がないので、飢えても、木を食べるという行動、発想は、そもそも生まれない。
 木を直接食べることはできないけど、サゴ椰子の髄の澱粉を取り出して食べる食文化はある。これは、「教育」による行動かな。
 クサギノ虫とか、椎の木の随にある虫、これは美味しい。
 理性を捨てたからといって、食べられる訳ではなく、むしろ「創造性」かな。
猫、本、、「読書するミーコ 奇 E.フロムの著作 T-S630 ミーコのひとりごと 「人間の行動を、 決定しているのは なんだろう? 遺伝? 教育 ?創造性?」 禅と精神分析」 1960」というテキストの画像のようです